あなたの歯の色は平均値!?
「私の歯の色って平均的な白さ?」
「僕の歯は他の人と比べて黄ばんでいない?」
と、鏡を見て一度は疑問に思った経験があるのではないでしょうか。
自分では歯の色が黄ばんでいると思っていても、実際にシェードガイド(歯の色見本)で測ってみると、平均的な白さだったり、それ以上に白い場合もあります。
逆に、自分では気づかなかったのだが、日本人の平均的な歯の色以上に黄ばんでいる場合もあります。
日本人のシェード(歯の色)の平均は、上図の8〜10と言われています。
今の歯の色より白くしたい場合は、ホワイトニングによって、白くすることが可能です。
通常、上図の1〜3程度の白さになります。(個人差はあります。)
上図の1の白さになると、ご自身で明らかに白さを実感できますが、天然歯で1の白さの方はいらっしゃいません。
ちなみに、当院へホワイトニングをご希望されて来院される患者様のシェードは、8以上の方がほとんどです。
当院では、ホワイトニングを施術される前には、シャードガイドにて現在の歯の色をチェックさせて頂き、ホワイトニング後に再度チェックいたします。どれくらいご自身の歯が白くなったか実感して頂けると思います。
ホワイトニングの3つの種類
① ホームホワイトニング |
 |
自宅で行うホワイトニング
|
歯科医院でマウストレーを作り自宅で行うホワイトニング
ホームホワイトニングは、ホワイトニングジェルの成分から発生する活性酸素により歯の中に染み込んでいる汚れを分解し取り除くことで歯の色そのものを白くすることができます。
→ ホームホワイトニングの詳細を見る
|
② オフィスホワイトニング |
 |
歯科医院で行うホワイトニング
|
歯科医院でマウストレーを作り自宅で行うホワイトニング
※ 最新Zoom WhiteSpeedを2015年夏に導入しました!
オフィスホワイトニングは、薬の効果を早く引き出すために、媒体となる光を当てるのが特徴です。歯の表面をクリーニングし、薬剤をつけて光を照射することで歯の色そのものを白くすることができます。
→ オフィスホワイトニングの詳細を見る
|
③ デュアルホワイトニング |
 |
自宅と歯科医院で行うホワイトニング
|
歯科医院でマウストレーを作り自宅で行うホワイトニング
デュアルホワイトニングは、効果が最も高く、持続期間が最も長いパーフェクトなホワイトニングです。 1回で急激に歯を白くするオフィスホワイトニングの利点と、効果の持続性が高いホームホワイトニングの利点を生かしたホワイトニングコースです。
→ デュアルホワイトニングの詳細を見る
|
ホワイトニングの選び方
- 「効果が長持ちして欲しい!」「お家でホワイトニングしたい!」
↓
効果の持続を重視される方にお薦めなのが① ホームホワイトニングです。
- 「面倒なのは苦手!」わずか1回の通院で白い歯にしたい方
↓
スピードを重視される方にお薦めなのが② オフィスホワイトニングです。
- 「とにかく一番白くなるホワイトニングをしたい!」イベントや結婚式前などにお薦めなのが
↓
白さと効果の持続を重視する方にお薦めなのが③ デュアルホワイトニングです。
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングとデュアルホワイトニングの比較
比 較 |
ホームホワイトニング |
オフィスホワイトニング |
主な施術場所 |
自宅 |
歯科医院 |
通院回数 |
1回(当日マウスピースと薬剤のお渡し可能) |
1回 |
白くなる迄の期間 |
1日15〜30分を1回、約9日間 |
1回の来院(1〜2時間程度) |
手軽さ |
約9〜12日間、毎日続けるのが理想的 |
1回の来院で完了する |
効果の持続 |
緩やかに色を変えるため、 効果は長い間持続します。 |
急激に色を変えるため、ホームホワイトニングより効果の持続はやや劣ります。 しかし、オフィスホワイトニング後に、ホームホワイトニングを併用することで、非常に長い間効果を持続させることができます。 |
安全性 |
高い安全性が証明されています。 しかし、稀に歯がしみる場合があります。 |
高い安全性が証明されています。 しかし、稀に歯がしみる場合があります。 また、2〜3日間、舌・唇・歯茎に腫れや違和感が出る場合があります。 |
お勧めの方 |
効果の持続を最も重視される方 |
即効性を求める方 |
高い技術力を持ったハイレベルなホワイトニングをご提供
当院では、国家資格である歯科衛生士の免許を持ち、さらにホワイトニングコーディネータの資格を有する、優秀な歯科衛生士が担当します。
ホワイトニングコーディネーターとは、日本歯科審美学会(JAED)が主催する、歯科衛生士が取得できる、ホワイトニングの正しい情報と適切なアドバイスのできる人材の育成を目的とした認定資格です。
この資格を取得するには、ホワイトニングを中心とした歯科審美に関する知識と技術と心得を教える認定講習会を受講し、認定試験に合格しなければなりません。
認定資格に合格すると、晴れてホワイトニングコーディネーターとして認定されます。
ホワイトニングコーディネータの認定試験合格者には、認定証とピンバッジが贈られます。
当院のホワイトニングルームには、所属歯科衛生士の認定証が飾られています。
実績・経験豊富なホワイトニング治療
当院では、15年で2,000人以上の方々にホワイトニングを行った実績が御座います。
その時々に最新のホワイトニングマシーンを導入し、あらゆる症例を経験してきました。
ホワイトニングコースの種類と価格
※全て税抜価格表示となっております。
ホームホワイトニング |
|
部位 |
価格 |
詳細 |
上下顎 |
25,000円 |
・トレー[5,000円(税抜)×2] ・ホワイトニングジェル約9日間分[15,000円] |
2回目以降 |
15,000円 |
・ホワイトニングジェル約9日間分の料金のみ |
 |
部位 |
価格 |
詳細 |
上下顎 |
20,000円 |
・トレー[5,000円(税抜)×2] ・ホワイトニングジェル約9日間分[10,000円] |
2回目以降 |
10,000円 |
・ホワイトニングジェル約9日間分の料金のみ |
オフィスホワイトニング |
[1]スピードコース Zoom White Speed |
|
部位 |
価格 |
モニター価格 |
詳細 |
平日 |
上下顎 (計20本) |
40,000円 |
30,000円 |
15分×2回 の光照射 |
土曜 |
45,000円 |
35,000円 |
[2]プレミアムコース Zoom White Speed |
|
部位 |
価格 |
モニター価格 |
詳細 |
平日 |
上下顎 (計20本) |
60,000円 |
50,000円 |
15分×3〜4回の光照射 |
土曜 |
65,000円 |
55,000円 |
※ ブライトスマイルは、平成24年10月末日をもって発売終了となり、現在は行っておりません。
ホワイトニングの注意事項
※ ホワイトニング予約前に必ずご一読ください。
- 歯石除去およびクリーニングは、必要に応じて行います。
- 歯石の付着が著しく多い方や、虫歯のある方は、それらの治療を終えてからの施術となるため、予約当日のホワイトニングをお断りさせて頂く場合が御座います。
- 2回目以降のホームホワイトニングをご希望されるの方で、前回終了時より1年以上が経過している場合、マウスピースの適合チェックを行いますので、必ずご持参ください。
- ホームホワイトニングの薬剤は、1回につき、お1人様1ケース(3本入)までしか購入できません。
なお、薬剤のみの通販は、行っておりませんので、薬剤をご希望の方は、診療のご予約をしてください。
- 当院のホワイトニング剤は、アメリカ直輸入しており、購入するには歯科医師免許を提示することが義務付けられております。そのため、医療機関でしか扱うことが出来ません。エステサロン等の業者への販売は一切行っておりません。
- 唇側矯正中の方は装置があるためホワイトニングができません。
- 18歳以上の成人の方のみ受け付けております。
- まれに知覚過敏(歯がしみるような症状)が起こる場合があります。また、処置後2〜3日間、舌・唇・歯茎に腫れや違和感が出る場合がありますが、数日でそれらの症状は無くなりますのでご安心下さい。
- 写真撮影やイベントなどがある方は、それらの2週間前にホワイトニングの予約をお取りください。
- デュアルホワイトニングの予約は、9時30分からと14時からのみとなります。(※ 約2.5時間かかるため)
- キャンペーン料金で予約している方で、無断キャンセルされた場合は、キャンペーン価格での施術はできません。
- ホワイトニング中は、薬剤等が患者様のお洋服に付かない様、エプロンを付けたり、タオルを首周りにかけたりと十分な配慮はしておりますが、まれに薬剤等が飛散する場合があります。その旨、ご了承頂き、万一の場合を考えて、出来れば汚れてもよい服装でおいでください。
- 予約時間に遅れた方は、当日施術できない場合が御座いますので、できるだけ5分前にはご来院頂きます様お願い致します。
- ホワイトニング後30分は、コーヒー・ウーロン茶・柑橘系飲料・コーラなどの炭酸飲料・色の濃いうがい薬・果物・トマトソース・カレー・ケチャップ料理・味噌系・醤油系・赤ワイン・チョコレート・色の濃い食事・タバコなどはホワイトニング後の歯を着色してしまう可能性がありますので、なるべく避けてください。
- オフィスホワイトニング中は、イヤフォンと音楽プレイヤー(iPhone等)をお持ち頂ければ、音楽を聴きながら施術して頂けます。