歯を削り、セラミックなどの人工の歯をかぶせて歯並びを整える方法
審美歯科治療で歯並びを治す事を、クイック矯正やセラミック矯正、補綴矯正、審美矯正などと言います。
セラミック矯正では、美しいセラミックの歯を装着することで、歯並びと歯の色、歯の形を変えることができますが、一方で、健康な歯を削らなければならないというデメリットもあります。
健康な歯を削りたくない方へは、ダイレクトCRという治療法もあります。
以下のいずれかをご希望される方は、クイック矯正が適しています。
※ご希望や、お口の状態によっては、クイック矯正で治せない場合があります。
以下は、クイック矯正(ダイレクトCR及びセラミック矯正)と歯列矯正で、前歯のスキッ歯を治療した症例写真です。
クイック矯正(ダイレクトCR)
治療期間・回数 | 歯を削る |
---|---|
![]() ◎通常1回の治療 |
![]() ◎歯を削らない |
神経・歯を抜く | 費用 |
![]() ◎神経を取らない |
![]() 1歯数万円〜と安価 |
[ 特徴 ] 硬質コンポジットレジン(CR)で、来院当日にご自身の歯に近い色のCRで歯と歯並びを変えることができます。 しかも、健康な歯を削りません。(※症例によっては、わずかに削る場合もありますが、セラミック矯正程は削りません。) また、もし、ダイレクトCRを行った後に歯並びを歯列矯正で治したいという場合でも、元の状態に戻すことができます。 デメリットとしては、経年的に変色することと、セラミックに比べて強度が劣ることです。 ダイレクトCRについてはこちらをご覧ください → |
セラミック矯正
治療期間・回数 | 歯を削る |
---|---|
![]() ○最短で約2回の治療 |
![]() ×歯を削る治療 |
神経・歯を抜く | 費用 |
![]() △神経を取ることもある |
![]() 1歯数万円〜と比較的安価 |
[ 特徴 ] 短期間で希望通りの美しい歯と歯並びに変えることができます。 しかし、神経を取らなければならなかったり、健康な歯を削るというリスクがあります。 また、歯並びが酷い 歯列矯正と比較して通院回数、治療費が圧倒的に少ないです。 |
歯列矯正
治療期間・回数 | 歯を削る |
---|---|
![]() ×中〜長期の通院が必要 |
![]() ◎歯を削らない |
神経・歯を抜く | 費用 |
![]() △歯を抜くこともある |
![]() 数十万円〜と高額 |
[ 特徴 ] 歯列矯正の最大のメリットは、自身の歯を動かすため、健康な歯を削ったり、神経を取らなくて良いという事です。 また、矯正装置を使って、歯だけでなく、 歯の根っこごと移動させることができるため、歯ぐきが自然な位置に移動し、仕上がりもとても自然で、咬み合わせも整います。 例えば出っ歯の方は、歯ぐきも歯と一緒に奥に下がり、口元がスッキリします。 ![]() 歯列矯正についてはこちらをご覧ください → |